某ディストリビューションでPythonパッケージを扱う

はじめに

venvを紹介するだけの記事なので知ってる人は帰ってよし.

三行で

$ sudo apt install python3-venv
$ python3 -m venv ${PATH_TO_VIRT_ENV}
$ source ${PATH_TO_VIRT_ENV}/bin/activate

プログラミング言語のパッケージ管理システムは微妙

基本的にディストリビューションのパッケージ管理システムを使うべきだと思う. もし作るなら管理者権限の必要ないものにするべき.

某ディストロの問題

某ディストロのレポジトリはPythonのパッケージがあまり充実していない. しかし, pipでパッケージをインストールするとシステムのプログラムがうまく動作しなくなってしまう. そこ(解決がめんどくさいの)でvenvで仮想環境を作り自由にパッケージを使えるようにする.

やり方

(記憶で書いていて実際に動作を確認していないので注意)

仮想環境を~/Persistent/user_env作成する (user_venvがこの仮想環境の名前になる). シェルはBashと仮定する.

$ echo $SHELL
/bin/bash
$ echo $VENV_PATH
/(省略)/Persistent/user_env
  • pipとvenvをインストール.
$ sudo apt install python3-pip python3-venv
  • 仮想環境を作成.
$ python3 -m vev ${VENV_PATH}
  • 仮想環境をアクティベートする. プロンプトに仮想環境名が表示される.
$ source ${VENV_PATH}/bin/activate
(user_env) $ 
  • 後は好きなように環境構築
(user_env) $ pip install pyjokes
(user_env) $ pyjoke
A programmer walks into a bar and orders 1.38 root beers. The bartender informs her it's a root beer float. She says 'Make it a double!'
  • 仮想環境をディアクティベートすると元の環境に戻ってくる.
(user_env) $ deactivate
$ pyjoke
bash: pyjoke: command not found

はい.